株式会社ハーバーハウス

Company Profile / 会社案内

ハーバーハウスヒストリー

釣船茶屋はこうして生まれた

アパレル業からスタートし一軒の活魚居酒屋から大化けした

私たち株式会社ハーバーハウスは、もともとユニフォームやTシャツ、グッズなどを製造・販売するアパレル業からスタートしました。

その後、外食ビジネスに注目した私たちは、福岡市西区に一軒の居酒屋を開業しました。それが後にヒットコンセプトとして大化けすることになる「ざうお」だったのです。

「ざうお」は当初から新鮮な魚介類をおいしく食べられる居酒屋でしたが、お店のスタイルは今の釣船タイプではありませんでした。

「モノづくり」の発想で店を手作り

当社の会長である高橋徳記は「モノづくり」が大好き。
だからというべきか、なんと居酒屋の店舗までも手作りしてしまおうと考えたのです。

台風で倒壊した建物の木材を譲り受けて店舗に使うなど、オリジナリティあふれる店づくりを行いました。

「店舗を手作りする」というコンセプトは、現在に至るまで変わりません。今では社内に「建築部」という部署を設置し、「ざうお」のお店を手作りし続けています。

水車が無理なら船を造ろう

「ざうお」の転機は3店目の野間店をつくるときに訪れました。倉庫だった建物をそのまま店舗に改装することにしたのです。
もとが倉庫だけに、店内は広々。その空間を見た高橋が言いました。「そうだ、フロアの中央に大きないけすを作って、水車を置こう」。

しかし、柱が邪魔して水車を置くスペースが取れません。
高橋はさらに、「それなら、この柱をマストに見立てて釣り船を作ろう!」。

「ざうお」のシンボルともいえる釣り船は、こうした経緯で誕生したのです。

魚がいるから釣ってみよう

こうして野間店は、大きないけすの中に釣り船が浮かぶ、というスタイルになりました。
いけすではもちろん魚たちが泳いでいます。

高橋が今度はその魚を見て「これ、釣れるんじゃないか?」と言い出しました。試しに釣り糸を垂らしてみると、これが面白いように釣れるのです。

「お客さんにも釣ってもらおう」

高橋のこの一言で、「釣船茶屋ざうお」のコンセプトが決定したといえるでしょう。